LATO 店主のブログ

ハリスツイードのジャケット

Date : 2017.12.24 permalink

IMG: ハリスツイードのジャケット先日ハリスツイードのヘリンボーン・ダークグリーンの
ジャケットが完成しました。
ハリスツイードと言えば本国スコットランドでは
冬に漁師が着用すると言われる位寒い時期にも
重宝されております。
今年の日本も12月から比較的寒いので
季節的にもご活用頂けるでしょう。

スタイルやユトリ具合はラトの得意としている
ややユトリがありながらスッキリとしたシルエット
でお作りさせて頂いております。
生地も立体的な陰影と相まって深みのある
発色になりました、
この生地は着込んで行く内に柔らかくなって
体に馴染んで来ますので独特の変化も
楽しんで頂けると思います。


祝・新装開店

Date : 2017.12.17 permalink

IMG: 祝・新装開店お陰様でテーラーラトの姉妹店、京都のテーラーハタノが先日新装オープンしました。
壁側にはご覧頂き易いように生地専用ボックスを配置し
現物の生地を一つ一つ配置しております。
お近くの方、またはお近くにお越しの際はお気軽にお立ち寄り頂けますと幸いでございます。


型紙の補正

Date : 2017.12.11 permalink

IMG: 型紙の補正テーラーに於いてフルオーダーの作業中の一つに型紙を
補正する段階があります。
当店ではお客様に仮縫い服を着て頂いて調整した箇所を
図面に書き止めそれに従って手作業で
型紙を補正して行きます。

この段階では着る方の体型やお好みのシルエット等にあわせて調整して行きますが、
機械では出来ない人の手による
ユトリ具合やバランス感と言う熟練した
経験によるさじ加減も加えます。
これは寸法等の数字では割り切れない部分で
テーラーの持ち味を加える段階でもあります。

また個人のお好みの違いによる微妙なニュアンスも
人の手でしか加減が出来ないでしょう、
機械化が進んだ現在の量産品とは違ってテーラー本来の伝統的な手法で非常に多くのノウハウが詰まっております。
出来上がりにも左右する重要な作業ですので
テーラーラトでは接客時以外はこのような事に大きく時間を取らせて頂いております。


  1. LATO 店主のブログ
  2. LATOの仕事
  3. 生地のこと
  4. スーツのこと
  5. オーダーシャツのこと
  6. ネクタイ・靴・小物のこと
  7. お手入れのこと
  8. LATOからのお知らせ