本日は打ち込みのしっかりした生地を使った
スーツが完成しましたので掲載させて頂きます。
発色もチャコールグレーをベースにバーズアイの織り柄
で少し離れて見ると無地にも見えます、
最近では珍しい位かなり良い打ち込みの生地なので
最初は硬すぎるかなという印象を受けますが
そこは英国の生地らしい着て行く間に体に馴染んで
良い塩梅になってくるでしょう。
またハンドによる柔らかいお仕立てを施しております
ので見た目よりも動き易く着て頂けます。
テーラーラトではこのような柔硬を併せ持ち、
リラックスできるような服作りも得意としております。
今回は本格的なコート地を集めたバンチ見本と
ウースタイプの肉厚のある確りしたフォックス・ブラザース
のジャケット地を一部ご紹介させて頂きます。
いよいよ気温も落ちて寒くなって来ましたが
両者共一流の発色や風合いの他にも
保温性、防寒性にも優れています。
画像一枚目と二枚目のコート地はヨーロッパでは
伝統的なラムズウール、カシミヤ、エスコリアル、
キャバリーツイル、カバートコート地、
キャメルヘアー、ラムズウール、メルトンと
ほぼ全ての素材が揃っております。
お好みやスタイル、用途によって使い分けて頂くのが
お奨めでございます。
またジャケット地(英フォックス・ブラザース)
は3,4枚目の画像になります。
こちらもラグジュアリーなラムズウールから目付の確りした
ツイル地までチェック柄を中心に揃っております、
全体には英国らしい落ち着いた柄も多く見られますので
ビジネスでもお使い頂き易いでしょう。
また特にジャケット地では重要な肉厚感、柄出し、
発色、風合いも良いバランス感で
他社には無いフォックス社特有のものがあります。
数ある服地の中でも群を抜いての良い発色と
品質を誇りますフィンテックス(英)ですが
近年斬新な柄の発行にも力を入れております。
市場には出回っている数も少ないので
見本生地は仕入れ元からの委託になります。
また英国王室にも長年重宝されて来ました
素晴らしい生地です、ご興味のある方は
是非ご一見をお奨め致します。